由岐神社は、元は鞍馬寺の鎮守社でしたが、現在は鞍馬の町の氏神さまです。
ケーブルを利用せず歩いて登る際、上を見ると天を衝くほどの老杉のもとにあるのが由岐神社です。
拝殿は参道の石段で左右に分かれ、荷拝殿(にないはいでん)また割拝殿(わりはいでん)と称し、豊臣秀頼の再建になる重要文化財です。
10月22日に行われる、鞍馬の火祭りはこの由岐神社の祭礼です。
天を衝くほどの老杉は、ほんとうにすごいです。
一度見てください。
![]() |
由岐神社の入り口です。 |
![]() |
由岐神社です。 |
![]() |
由岐神社にある、三本の老杉は圧巻です。高さといい、太さといい、ほんとうにすごいです。 鞍馬に寄られた際はぜひ!一度見てくださいね。暖かいですよ。 |